CBA FAQの翻訳をするブログ

CBA FAQをひたすら訳します

1.サラリーキャップとは?なぜあるのですか?

サラリーキャップとは、各チームが選手との契約に費やすことのできる金額に制限を設けることで、リーグの競争力のバランスを保つためのものです。


サラリーキャップがなければ、お金を多く持っているチームは他のチームよりも優れたフリーエージェントを獲得するために単純に多くのお金を使うことができます。

サラリーキャップの基本的な考え方は、チームがフリーエージェントと契約できるのは、そのチームのサラリーの総額がサラリーキャップを超えない場合に限られるというものです。


これは理論的には正しいのですが、それでも大きな市場のNBAチームは、小さな市場のチームを大幅に上回ることができています。

例えば、2016-17シーズン(旧CBAの最終シーズン)のチームの支払いは、最低で約80.5M*1、最高で127.5M以上(さらに27.3Mドルのラグジュアリータックスを支払った)でした。

その結果、現在ではチームの支払いとレギュラーシーズンの勝利数の間には弱~中程度の相関関係があると言われています。

2016-17シーズンでは、相関係数*2は約0.35でした。

過去にはもっと強い相関関係がありました。例えば、2010-11シーズン(2005年に制定されたCBAの最後のシーズン)の相関係数は0.53で、お金を多く持っているチームはある程度、お金の力で成功できたことを表しています。

興味深いことに、2001-02シーズンでは、この相関係数は0.13しかありませんでした(ほぼ無関係ということです)。こうなった理由の一つとして、ラグジュアリータックスと収益分配の制度が時系列で変化していることが考えられます。

*1:ミニマムチームサラリーである84.7287Mを下回ったので、追加の支払いはあった。

*2:相関関数とは、-1から1の間の数値で、1に近い値は強い正の相関(例:支払いが多いほど勝利数が多い)、-1に近い値は強い負の相関(例:支払いが多いほど勝利数が少ない)、0に近い値は無相関(例:支払いの多さと勝利数は無関係)を表す。